こんにちは!お盆も終わり夜は涼しくなりましたね(^^♪というか寒いくらいです笑
さて、今回は国産の仮想通貨QAcoinについてです。
QAcoinとは?
QAcoinのプロジェクトは「世界の知のブロックチェーンへの保存」をテーマに掲げ、質問者(Q)と回答者(A)のマッチングを目的とする仮想通貨です。
開発予定のQ&Aプラットフォームを介してやりとりされた質問と回答はブロックチェーン技術によって半永久的に保存され、
誰の手にも歪められない真実として蓄積されていきます。
”質問(Question)”と”回答(Answer)”を通して、QAcoinプロジェクトを進めることにより、人類の叡智の保存という究極の命題に挑戦するのがQAcoinです。
また、QAcoinはQ&Aプラットフォーム等のSNSでの謝礼、投げ銭、ドネーション等を介し、QAcoin利用圏の拡大ひいてはQAcoinの価値向上を目指します。
QAcoin基本情報
トークン名 | QAcoin |
シンボル | QA |
総発行枚数 | 700億枚 |
小数点以下桁数 | 8 |
技術仕様 | ERC223 |
コントラクト | 0x8760acb548366a1e89ba0369f5b321b347b40bd3 |
公式webサイト | https://qa-coin.com/ |
ディスコード | https://discord.gg/nbutj6Q |
公式Twitter | https://twitter.com/qacoin_official |
公式テレグラム | https://t.me/QAcoin_Project |
・Q&Aプラットフォームの新規登録者に極少量ずつ配布
・初期流通については、2019Q1に予定されている正式サービス開始後の広報活動(WEB・街頭広告、雑誌、テレビCM等あらゆるメディア)に利用
プラットフォームについて
Q&Aプラットフォーム上での質問と回答に伴う”知識”に2つの場で価値を与える
①一般セクションにおける価値付加
・プラットフォーム内での質問者から回答者への報酬
・役に立った問答に対する閲覧者から質問者・回答者への投げ銭
質の高い情報と質問者・回答者を可視化することが可能となり、Q&Aプラットフォーム自体の利便性の向上=QAcoinの価値向上へとつなげる
②専門セクションにおける価値付加
・特定の優良回答者へ直接質問できる回答者ごとの専用ブースを作る
・弁護士・会計士などの士業や医師、FP(ファイナンシャルプランナー)など専門分野の人達への直接質問
各種専門家に対する新たな収入経路・顧客獲得手段を提供することでQAcoin利用圏の拡大につなげる
プラットフォームの収益化
Q&Aプラットフォームの収益化を進め、利益の一部をQAcoinの買い戻しに充てることを予定しており、長期的なQAcoinの価値の維持につなげます。
検討中のマネタイズ
①広告収入
②閲覧記録や質問傾向などのビッグデータの収集・販売
③事業者向けマーケティングリサーチ機能による手数料収入
ロードマップ
2018
・海外取引所への上場
・Q&Aプラットフォームβ版リリース
・追加Airdrop開催
・QAcoin独自ウォレット開発スタート
2019以降
・Q&Aプラットフォーム正式版リリース
・iOS・Androidアプリリリース
・広報活動本格化
・国内仮想通貨取引所との交渉開始
・通常の決済インフラ開拓開
・外国語版Q&Aプラットフォーム開発をスタート
・dApps版Q&Aプラットフォーム開発をスタート
QAcoinの今後
日常生活において「疑問」は尽きません、私も毎日のようにGoogle先生にはお世話になってます。
そうした「疑問」をブロックチェーン管理し、また良い質問や良い回答に投げ銭できるシステムは面白いですよね。
Google・ヤフー知恵袋のように認知度が広がれば自ずとQAcoinの価値は上がると思います。
今後もエアドロップは開催されるみたいなので、興味を持った方は参加されてみてはいかがでしょうか?
ではまた(^^♪
bitFlyer(ビットフライヤー)取引所の登録・口座開設方法